ジーニアスブログ – WEB制作会社ジーニアスウェブのお役立ちブログ

見ている人の心を揺さぶる効果的なライティング方法(長く書くか?短く書くか?)

こんにちは。ジーニアスウェブの山田です。

もう9月、秋に近づいてきましたね。まだ暑いですが。
いつも「今年は何の秋にしよう?」で悩みます。ご飯、読書、スポーツ・・・
スポーツしますよ!と公言していましたが、最近はめっきり遠のいているので、
このままだと食欲の秋になりそうな予感がします・・・

前回は、製品をよく知り「機能(その商品の特徴)」「ベネフィット(その商品を手にしたらどうなるか?)」を見極め訴求する!というライティング方法について色々書いていきました。

大体は分かった!でも、どれくらいの長さでかけばいいのか?
本日は「文章量」についてお伝えしていこうと思います!

セールスライティング、webライティングを書くぞ!という人は「商品を買って欲しい・使って欲しい」という思いがあるはずです。そのために説明する文章量は必然的に多くなり、結局はターゲットがあやふや・・・なので、範囲を絞らないと相手に伝わりにくい文章になります。

自分の文章がどのターゲットに刺さるのか?
考えているターゲットに刺さるにはどの長さがいいのか?
5つのポイントに照らし合わせて考えてみたいと思います!

 

価格


商品の価値が高いほど、文章は長くなります。
精巧な時計を売り出すときに値段だけを提示されても、ピン!と伝わりにくいですね。値段が高くてもその精巧さに鑑みれば安いと思えるか?を説明するためには文章が長くなります。

 

文章の目的


早く買ってもらいたいか、とにかく目に留まって欲しいかで訴求が変わります。
通販番組を見ると、初めて商品を見た人に対して不安感や疑問を解消するように、全ての特徴を伝え切っていますね。
CMのように、とりあえず認知してもらいたい!のならば、短くてキャッチーなものが刺さりやすいです。

 

対象がどのような状況か


時間に追われている人に、長く説明しても「何が言いたいんだ」って思われてしまいます。逆に、時間に余裕のある人には多少長くても、色々な説明ができますね。

 

重要性があるか


トイレットペーパーがない!どうしよう!
そんな時に、1ロール200円です、と売り出したら、緊急度が高い、必要としているものなら文章が短くても買ってくれますね。
反対に、欲しいとは思っているけどなくてもいいもの(重要度が低いとき)には、このトイレットペーパーは日本の再生紙で作られており、環境に優しい。しっかり水に溶けて節水、やわらか製法でお尻にも優しい。など、細かい説明もできます。

 

認知度


見てくれている人がもうブランド名を知っている場合は短くても売れます。
信用度やある程度の知識があるので、多少説明が省かれていても重大な問題にはならないです。

 

まとめ


長いからいい!短いからいい!ということではない、ということが分かりました。
言いたいことまとめたら、長くなっちゃった・・・と心配する必要はないです。
長ければターゲットを改めて「長くても関心を持ってくれる人」向けに訴求すればいいですね。

それでは。