みなさんこんにちは前田です。
今年はまだ海にも、川にも泳ぎに行っておりませんが、お盆も終わり、暦の上では秋に突入しているということに驚きを隠せません。
検索でこのブログにたどり着いた方はブログを書いているか、今から書こうと思っている方だと思いますが。
ブログ運営の目的は、単純に趣味でという方と、アフィリエイトなどがあるので、お小遣い稼いでやろうと思っているかたも多いと思います。
ブログを書いている以上、沢山の方に見て頂いて、何らかのリアクションやアクセス数が欲しいと思います。
もちろんアクセス数が全てではないですが、良い記事だったらアクセスは増えるのでアクセスはあるにこしたことはないと思います。
そんな方の為の私がブログアクセス向上をまとめましたので是非参考にしてみてください。
目次/このページでわかること
タイトルと内容が違う
弊社のブログでもスタッフが気を付けて書いていることですが、タイトルと内容が異ならないようにすることです。
検索してブログに辿り着いた方がいる以上タイトルで書いていることと、記事の内容が異なることは絶対にあってはなりません。
タイトルと記事の内容が異なるとユーザーの求める内容を解決できないので、今後ユーザーがそのブログに対しての信用がなくなるケースがありますので、タイトルと内容は必ず同じものにしましょう。
成功パターンより、失敗パターンを学ぶべき
成功するパターンは無数に存在します。
その人の人脈があっての成功した
、その人の技術があって成功したなど成功した人のパターンを聞くと勉強した気にはなりますが、自分のブログに当てはめた場合は生かせなかった部分の方が多いような気がします。ですので、成功談などのセミナーであったり本を読んだりしても自分に生かせなく結果が出ない場合が多いと思います。
しかし、失敗のパターンは成功パターンに比べて無数に存在しないので失敗パターンが分かれば
同じ失敗をしないように対策をとればよいということになりますので、現実的にも失敗パターンを学んだ方が結果が出やすく、効率的だと言えます。
キーワードに競合が多い
Web系で行くとWebデザイン、コーディング、マーケティングなどキーワードによってはとても競合が多く、該当する記事などを書いていたとしても大手サイトが上位を独占しているケースがほとんどだと思います。
同じWeb系のブログを書いている競合のサイトを見て分析し、そのサイトにはないキーワード切り口を発見してその部分で攻めることにより自分のブログが上位に上がってくる可能性がでますので、自分のブログが有名になるまでは他のブログではやっていない違った角度から攻めていくのも戦略の一つです。
記事数・文字数はどのくらいあるか
極端に言うと5記事しか書いていない人、100記事書いている人とではあたりまえですが100記事書いている人の方がアクセスが増えます。原因は100記事書いている人の方がキーワードなどクローラー(外部サイト)が読み取る確率が格段に増えるからです。
ですので、アクセス数を増やす為には記事を極力多く更新していきましょう、ブログ開設から2ヶ月ほどはクローラーも読み取ってくれないのでそのうちにどんどん記事を作成していくのが重要です。
まとめ
上記に私が考えるブログ改善策をなんてんか記述しましたが、ブログの一番の肝は3日坊主にならずに毎日かくことだと思いますので、アクセスが増える為に、自分の知識拡大の為にブログを書き続けていきましょう。