ジーニアスブログ – WEB制作会社ジーニアスウェブのお役立ちブログ

言いたいこと詰めすぎ問題を解決する情報整理のコツ

こんにちは、ジーニアスウェブの和田です。

今回の話題は情報整理です。

これも伝えたい、あっちも伝えたい、伝えたいことがたくさんあってまとまらない。
言われてメモしたものを他の人に渡したい、共有したい
大学のレポートを書きたい etc

学校でも仕事でも、整理して伝える機会は多いと思うので、今回はその 情報整理 のコツをお伝えします。

情報整理のコツ

例えば、下のようにメモを取ったとしましょう。

採用情報、代表メッセージ、お客様に成果とスピードを。、説明会、12月20日、社員の声、ブログ、更新日、毎日、質疑応答

このキーワード群を見て何のことを言いたいのか、すぐわかった方は少ないんじゃないでしょうか。
ここから人に伝えられる状態に整理します!

キーワードをカテゴリ分けする

まず、キーワードをカテゴリ分けしていきます。

タイトル 採用情報
キャッチコピー お客様に成果とスピードを。
説明会の日程 12月20日
説明会の内容 代表メッセージ、社員の声、質疑応答
ブログ 更新日、毎日

カテゴリ分けするだけでも、自分が何を伝えたいのか頭が理解していきます。
人は近くにあるものを類似したものと認識するので、関係あるものを近くにまとめてあげるのがポイントです。
また、こんな風に表にまとめると、視覚的に分かりやすく、イメージがつきやすくなります。
ちなみに、ここから美しく仕上げていくのがデザイナーの仕事の一部でもあります。

優先順位を決める

次はそのカテゴリ分けしたものに優先順位をつけましょう!

ここで気をつけたいのは、「誰に伝えたいのか?」です。
自分はどの立ち位置にいて、相手は誰かを明確にしてから進めるのがポイント。

例えば・・・
先生→生徒
生徒→生徒

先生から生徒に伝えるなら、説明会の日程の告知は優先順位が高いと想像できます。
生徒→生徒といった友達同士なら、説明会の内容を共有したい!など。
仕事なら想像だけで判断できないので、データを元に優先順位をつけていきます。

最後に

私はデザイン業務の中で情報整理を主に使っているのですが、最近どんな業務でも情報整理は活かされてます。
デザインは「情報整理に+美しくする」力が必要なのでどちらももっともっと習得して、より素敵なデザインにしていきたいと思います!