こんばんわ、香川です。
寒さなのか疲れなのかわかりませんが、社内に病が蔓延しています。
私もダウンしていました。皆さんもお気をつけください。
ノロだけは絶対に嫌だ…。
さて、今回のテーマは”ブログ更新”についてです。
我が国は、世界で一番ブログを見ている国らしいですね。
暇なのか意識が高いのかは別として、いつも誰かに見られているということになります。
書き手としては、常にユーザーを意識して書かなければならないということです。
企業のブログであれば尚更ですよね。
芸能人や有名人であれば、「◯◯を食べた」なんてことを書いていれば良いのでしょうが、我々はそうはいきません。
そんな中で、ブログを毎日更新するのって大変ですよね…。
愚痴っぽい始まりですが、文句を言いたい訳ではありません。
ブログの重要性は、最早、説明不要かもしれません。
おさらい程度にさらっとだけ解説します。
ユーザーに見つけてもらえないと意味がない時代の中で、強力にサポートしてくれるコンテンツこそがブログです。
コンテンツマーケティングにおいて欠かせないものであるということですね。
私のような末端社員にとっては、勉強や修行というような意味合いが強いですが、一般的に言うとアクセス数、ひいては集客の為の手段と言ってよいはずです。
ブログ(記事)を書く→ユーザーが集まる→サイトの質が上がる(SEO効果)→集客につながる
という流れですね。
ブログを経由してたくさんの人が集まり、そこから本当に集客したいページにアクセスを促すことが出来れば最高ですよね。
このような背景から、ユーザーと検索エンジンの双方に評価される記事を書くことが重要視されるのです。
しかし、ネタは尽きるものです。
現に、偉そうな口を開いた私自身がネタに困っているのですから。
そうでなければ記事にはしないでしょう。
そんな私のように、”ブログネタ”でお困りの方はたくさんいらっしゃるはずです。
そんな方に一番大切なことを先に申し上げます。
ブログを書く上で一番大切なことは、ネタを”探す”のではなくネタを”作りにいく”ということです。
困っている方は、ネタを探してばかりいるのではないでしょうか。
日々の業務の中でネタに使えそうなものにチャレンジしていく姿勢こそが大切なのです。
何でもそうですが、受け身で生まれるものは限りなく少ないはずです。
それならば自ら前に出て、ネタを作るべきではないでしょうか。
そうして、吸収したものを皆様に提供する。
これだけです。
単純ですよね。
では、何を提供するのか。
学んだこと、飲み込んだもの、体験したことをインプットし、アウトプットするのです。
そうは言っても、「生まれない」「作れない」時ももちろんあります。
そんな時は過去の自分が書いた記事を掘り起こしてみてはいかがでしょうか。
例えばこちらですね。
・御社のHPのアクセスをアップ!Facebookページの運用法【活用編】
・御社のHPのアクセスをアップ!Facebookページの運用法【基本編】
・誰にでも運用可能なfacebook広告の超基本編
同じ「facebookに関する記事」でも、角度や視点を変えることで何種類の記事にもなるのです。
もっと他の記事も書けるはずです。
他にも、ユーザーに役立つ最新情報を調査、発信することや、同じ情報でも”他の人とは違う情報発信の仕方”にするなど、いくらでも工夫は可能です。
ブログタイトルや記事中の言い回しなどを自分らしい表現で発信することも大切です。
こういったことを常に意識して日々の業務に取り組むことで、ファンを獲得することができ、クチコミや非リンクなどで認知が広がり、遂には集客にも繋がっていくのではないでしょうか。
こんな私の記事でもファンとは言わないまでも、見てくださる方はいるのです。
分析の結果、数字として確かに表れています。
小さな奇跡です…。
とにかく大切なことは、諦めずにコツコツやることですね。
時には誰かに提供してもらうのもいいかもしれません。
共にもがいてきませんか?アディオス!